町内会、ついに入会しました!~意外と丁寧で、ちょっぴりホッとした件~
こんにちは、桜子です🌸
我が家は、この地に引っ越してきて二年目に入ろうとしています。
先日、ついに――
我が家も「町内会」に入会いたしました✨
「町内会」って聞くだけで、
なんだかちょっと“面倒な予感”…って思っていた私ですが、
実際は、ちょっぴり拍子抜け&とっても丁寧なお迎えだったんです♪
💌 前日ポストに届いた、班長さんからのお手紙
ある日、ポストにそっと入っていた封筒。
中には、班長さんからのお手紙と町内会の冊子が。
「いきなり来られたらどうしよう…」なんて思っていた私にとって、
この丁寧な“ごあいさつ”にまず安心 (´ω`)
やっぱり、こういう心遣いがあると、
「この町、いいなぁ」と思える瞬間ですね✨
🛎 そして当日、ピンポンと軽やかな音とともに
翌日、玄関のインターホンが鳴り、
いよいよ町内会とのご対面!……かと思いきや。
「会費だけいただきに来ました〜」とのこと(笑)
あっさり!そして静かに完了。
てっきり「役員お願いできませんか?」なんて話があるのかと構えていた私は、
肩の力がスーッと抜けていきました😂
👨 夫のJillちゃん不在、私が対応しました
この日は、Jillちゃんは仕事で不在。
私が一人で対応することになりましたが――
なんとか無事に、任務完了!
「よくやった、私!」と心の中で自画自賛(笑)
🌸 そして、町内会長はあの女優風…!?
さらに感動(?)したのは、
この町の会長さんがなんと、木の実ナナさんを仙人風にアレンジしたような貫禄の女性✨
しかも、80年もこの地に暮らしているという大先輩!
副会長さんは、まるで村井国夫さんそっくりのダンディー紳士。
もうこれは、キャスティング完璧な町内ヒューマンドラマ!?
ということで、桜子家の町内会ストーリー、
ちょっぴり心配しつつも、あたたかい第一歩になりました😊
ご近所さんとの出会いって、
どこか懐かしくて、どこか新鮮で――
これからの暮らしに、きっと優しい彩りを添えてくれるはずです✨
ここまでお読みいただきどうもありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
桜子🌸

このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。